こんにちはアラチャン@aratyan_jpです😆
Googleアドセンスの再申請にあたって、対処法を考えてみればみるほど沼にはまってます。
というのも、「http」だったものをせっかく「https化」したにも関わらず、そのことによって重複問題が発生しているからです。
正規 ページは「http」と「https」どちらなの?
正規の登録がなされていない?
https化チェックを終えたばかりの昔書いた記事をGoogleサーチコンソールで見てみると
「URL」がGoogleに登録されていません。
と表示されています。
なんでこんなことになってるんだろうと見てみると
上が「ユーザーが指定した正規URL」→「https化」された記事
そして、その下に
「Googleが指定した正規URL」→「http」の記事(=当初の記事)
とこんな状況になってます。
表示もこう書かれています。
Google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました
せっかく「https化」した記事を正規のページとして認識してほしいですよね。
最近になって更新した記事以外は結構こんな感じになってますね。
そうなると、検索はされているものの実質Googleさまからの評価はかなり低い状態(=重複したコンテンツを垂れ流してるやつとして認識されている?)のではないかなと。
この状態で再申請をあげても正直、審査に合格する気がしません。
そもそも先日アドセンス自体のことを書きましたが、「複数のポリシー違反がある」と忠告を受けていますしね。
ただ、じゃあこれをどうやって解消すれば良いのかがわかりません。
対処法は?
1、時間が経てばGoogleが勝手に認識してくれるようになる(かもしれない?)
2、正規の記事を指定する
1は待つだけなので、2を進めていく必要があると思うんですがGoogleさまのヘルプにも「重複」の記載があるので確認しました。
その中にも「http」「https」の類似重複といった項目があります。
↓
Consolidate duplicate URLs - Search Console Help
ヘルプ内を見ていくと
方法1:「rel=canonical」タグを追加する。
全ての重複ページのコードに、正規ページへのリンクを示す <link> タグを追加する
もしくは
方法2:ページのレスポンスで rel=canonical ヘッダーを送信する
のどちらかを行うべきなのかなと。
ちなみに「指定」をしないと
正規 URL を指定しない場合は、Google で正規ページとして最適だと判断されたバージョンまたは URL が選ばれることになります。
だそうです。
いやいや、これさぁ、
こちらが指定しているものを否定して勝手に正規だって言い張ってるのあなたですよ!
Googleさん!!
最後に
う〜ん。
これどうなんでしょう。
ちょっとまだ答えが出ないので、いきなりいじりまくってより複雑化させてしまうよりは一旦時間を置いてみようかなぁとも思います。
(※ 「https」に昨日記事の置き換えが終わったばかりなので。)
1週間程度たって何も変化なければ、グワァといじってやります。
そして、そのまま再申請もします。(ダメそうだなぁ。)
もし、こうした方が良いよってことがあればアドバイスなどいただけると幸いです。
ということで今回も読んでいただきありがとうございました。
オシマイィィィィです😄