あらアラチャンねる

しごと?おかね?30代のなやみを解消!あなたのためになる(かもしれない)雑記ブログ!

【超意外な雑学】最初はグー!の掛け声はあの有名人が最初だった!?

f:id:ara-channel:20180727090528j:image

こんにちはアラチャンです😆

 

こどもと遊んでいた時にじゃんけんをしました。

 

いつもの「最初はグー!」から始めたのですが、こどもに「なんで最初はグーなの?」とシンプルにして難解なお題を出されたので調べてみました。

じゃんけんについて

じゃんけんしたことない日本人はいないと思うけど一応wikiより。 

 じゃんけんについてじゃんけん(漢字表記:石拳、両拳、雀拳)は、手だけを使う遊戯である。3種類の指の出し方(グー・チョキ・パー)で三すくみを構成し、勝敗を決める手段である。日本で拳遊びを基に考案されたが、現代では世界的に普及が進んでいる。
日本国内では「じゃいけん」「いんじゃん」など地域によって様々な呼び方がある。中国では「猜拳」と呼ぶ。英語圏の場合、イギリスでは "Scissors Paper Stone" などと表現されることもあるが、イギリスやアメリカ合衆国を含めて多くは "Rock-paper-scissors" という呼称が使われている(表記上の揺れは数種類ある[注 1]。略号はRPS[1])。引用元:wikipedia

 

 ちなみにちょい雑学としては出川哲朗さんがよくやるチョキ(親指と人差し指で作るチョキ)を「男チョキ」と言い、通常よく見かける人差し指&中指のチョキを「女チョキ」と言うそうです。

 

こんなん言われたら男としては出川哲朗スタイルに変更するしかないかも!?

 

最初はグー!は誰がはじめて使ったのか?

実はこれが超意外 でした。

その人物とは・・・

f:id:ara-channel:20180802005333p:plain

 

 そう大御所芸能人の志村けんさんでした!!

 

「あのバカ殿やったりしてる志村けんさんが言い出したみたいよ!」って回答は子供にもわかりやすくて良いですね!

最初はグーが生まれた理由

流れを追ってまとめてみました。

ドリフターズが収録後の飲み会代の支払いをじゃんけんで決めようとした。

・みんな酔っ払いすぎてて、いつまでもじゃんけんのタイミングが合わなかった。

・ここで志村けんさんが「じゃあみんな手を上げて。最初はグーにしよう」と提案。ここで「最初はグー」が誕生

・その後、番組内での「じゃんけん決闘」でいうコーナーで使われたことをきっかけに全国規模で広まっていった。

 

とのことです。

 

さらには番組内でこの言葉がどんどん進化していき

「最初はグー、またまたグー、いかりやチョーすけ、頭はパー」となっていったそうです。

 

しかし、この言葉は視聴者から「乱暴だ」とか「前置きが長すぎる」などのクレームが入るようになったため、「最初はグー!」の部分だけが残ったそうです。

 

以上、子供に聞かれてさらっと答えられたら面白い雑学のご紹介でした〜。

 

ということで今回も読んでいただきありがとうございました!

 

オシマィィィィです😆