こんにちはアラチャンです😆
今回はボルダリング体験記です。
・興味はあるけど始め方が分からない
・どこでやればいい?
と、自分自身が思ったこと、初心者としてのありのまま体験したことをお伝え出来ればと思います。
個人的に選ぶにあたって重視した点
・仕事帰りにフラッと寄れるか❓
→職場が都内で埼玉在住なので帰宅しやすさ
・初心者向けの体験レッスンみたいなものはあるか❓
以上、2点です。
ということで僕は都内(秋葉原)をチョイス!
なので人によっては「そこは行けねーよ!」という人もいるかもしれませんが、ボルダリング自体の基本は同じようなものかと思いますので参考になれば幸いです❗✨
ボルダリングジム紹介
そして、 今回の突撃ボルダリングした場所はこちら↓↓
【場所】
B-PUMP TOKYO 秋葉原
東京都文京区湯島1-1-8
(秋葉原駅と御茶ノ水駅の間位のとこ・神田明神近く)
TEL: 03-6206-9189
ちなみにこの「B-PUMP」さんは秋葉原以外にも
(東京)
・荻窪店
・CLIMBER'S ACADEMY (新宿)
(埼玉)
・川口店
(神奈川)
・川崎店
・横浜店
(関西・大阪)
・大阪店
と店舗展開してるようですね!
自分が行きやすいお店を選べばいいんじゃないでしょうか!(僕は埼玉県民なのですが、川口店だと電車の帰宅ルートがちょっと違うので秋葉原店をチョイスしました。)
体験してみよう
【準備しとくべきもの】
・ 運動出来る服(動きやすければ何でもOK!)
・ 靴下
<その他>
・ 必要に応じて飲み物など(施設内にも自動販売機あります。)
【体験費用】
〈体験クライミング料金〉
土日祭日&平日も同額
・一般: 4,000円(税抜)
・学生&高校生以下 3,500円(税抜)
※登録料、シューズレンタル料、チョークレンタル料も込みでした。(チョーク=手につける滑り止め)
【2回目以降の費用(一般料金を記載)】
〈平日〉※金額は税抜
・通日:2000円
・オープン~18時半:1800円
・18時~:1800円
・21時~:1300円
〈土日祭日〉※金額は税抜
・通日:2000円
・夜間(18時~):1800円
【突撃前に下調べで電話確認した内容】
Q.体験クライミングに予約は必要か?
A.予約は不用です。
Q.金曜日の夜に体験クライミング希望だが混んでて登れないようなことはあるか?
A.どの日でも混んでて全く壁に登れないということはありません。
【いざ体験(流れ)】
① 受付で「初めてなので、体験クライミング希望です」と伝える
② タブレット端末を使って氏名、住所などの登録をする
③ 体験クライミング代金支払い
④ スタッフのお兄さんから施設概要の説明を受ける
⑤ 注意事項のDVD視聴
※DVDは音質が良くなくて、聞き取りにくかったですが、字幕もあるし見てれば分かる内容でした😓
⑥ 更衣室で着替える。
(そして、もうここから自由。)スタッフのお兄さんからは「着替え終えた後でルールとか分からないことあれば声かけて下さいね」と言われる。もちろん声かけるでしょ!)
⑦ 着替え後、レンタルシューズを選びに!
が、0.5刻みのシューズがありません😓
普段の足が26.5なので困りました❗
ちなみにスタッフのお姉さんに聞いてみたらレンタルシューズだと0.5刻みがないようです!
本気でやりたければシューズ購入するべしと言われましたが結構高い!😲
大体、10000円位(初心者向け)~20000円位(上級者)って感じらしいです!
まぁ、購入は本格的に嵌まってからで、いいでしょう!
で、レンタルシューズ履いてみた↓
普段は26.5cm or 27cmを履いてますが、これは26cm。ボルダリングはとにかく足の爪先を使うとのことで余りが無いようにキツメが正解らしいです!足痛い(>_<)!
【初心者向けの壁を登ってみよう】
全くルールが分からないのでシューズ履いた後スタッフのお姉さんに声をかけてルールを、教えてもらいました。
❰ルールと覚えておくべきこと❱
① 「Start(スタート)」と書かれたところから「TOP(トップ)」と書かれたところまで登る。
※同じ色のテープが貼られているスタートとトップを目指す。登る最中も同じ色の石だけを登っていく。
② 体が地面から完全に離れてからスタートとなる。
地面から体が浮いた状態で少し安定してからがスタートです。
③ トップには両手でタッチしなければならない。
この時、出来る限り3秒程度は両手タッチし、安定させて初めてゴールといえる。(一瞬だけ両手で触れたのではダメ!)
④ 登るルートによって難易度がある。
↓の表が難易度を色別に表しています。
左下のピンク(8級)から右側に向けて難しくなっていきます。
右下の茶色「初」と書かれているところが「初段」だそうですが、スタッフのお姉さんからは「今日初段いきなり登れたらオリンピック出ちゃって下さい( ´∀`)」と言われました!ちなみにその次が2段。このジムでは2段までのコース設置があるということです。
⑤ オブザベーション(observation)
これが一番重要!!
スタッフのお姉さん曰く「ボルダリング初めてとりあえずオブザベーションを覚えて説明出来ればそれだけでモテます!!」とのこと!(モテるって嘘くせ~!www)
まぁ、オブザベーションが何かと言うと英語の意味自体は「監視・観察」とかいう意味ですが、ボルダリングとしては「ルートの確認」ということになります。
そして、これがボルダリングの醍醐味かもしれません。
まず、いきなり登ると途中で足をどうしていいのか?手をどっちに出せばいいのか?と進めなくなってしまい無駄に体力を消耗します。
それを避ける為に「最短で最適に登れるルートを考える」のですが、このどうやって登ろうか考えるのがまるでパズルを解いてるようでメチャメチャ楽しいです。
⑥ 同じレベルのテープでも壁によって難易度が違う
(↓初心者用の最初に練習する壁)
↑この中にある緑テープ(7級)と
↓この中にある緑テープ(7級)では明らかに登り易さが違いました。
スタッフのお姉さんに「壁を設置した人の気分でテープ色決めてるんじゃないの?」と軽く聞いてみたところ、「数人のスタッフで意見を出しあって決めている」とのことでしたので適当にレベルを決めているわけではないようです。
まぁ、でも、体感した身としては明らかに壁によって違う感じでしたので「壁ごとに難易度が分けられている」が正解だと思います。登る際にはご注意を!
⑦ どうしても石だけで登れない時は壁を使ってみるのはOK!!
違う色の石を使って登ることはルール違反ですが、何もない壁を利用するのはOKです。
壁を蹴ってみる。壁に膝をかけてみる。など使い方は様々っぽいです。(初心者なのでそんなん出来なかったですけど。)
⑧ 色々な壁に挑戦する!
↓初心者用のピンクテープは恐らく誰でも登れます。これが無理だったらボルダリングは諦めるか、体をシェイプアップして再チャレンジしてみましょうって位!
ちなみに下の写真では緑テープ(7級)にチャレンジして見事登りきってます。
秋葉原店では1F~4Fまであって
1F:初心者向け
2F:難しめ
3F:写真取り忘れました( ´△`)
4F:屋上部分&室内ちょっと特殊
屋上写真は暗くてちゃんと写りませんでした(´Д`)
↓室内。ちょっと特殊。
ただ登るのではなく、貼られている数字の順番に登っていく(というか、横移動式?)
ここはメッチャ空いてました。
体験前に聞いていたとおり混みすぎてて壁に全く登れないことはありませんでした。
もうとにかく「オブザベーション」と「登る」を繰り返すのみです!
時間制限もありませんので、無限に出来ます。と言っても疲れるので適度に。
〈施設内での気になることQ&A〉
Q、食事は?
A、持ち込み自由!(食べるのは決められたスペースで。)飲み物の自販機もあり。
Q、シャワールームは?
A、なし。終わったら着替えて帰るのみ。
Q、ロッカーは綺麗?
A、スポーツジムと同じ感じ。(普通に綺麗)
Q、スマホなど充電出来る場所は?
A、2F自販機の前に充電スペースありました。
Q 、客層は?
A、男性7割、女性3割(の感じでした。子供もいる)
最後に
こんな感じでした~✨
今回感じたのは「ボルダリングやる」って結構ハードル高めかと思ってましたが、簡単に始められるってこと。そして、荷物も運動出来る服装位だし超気軽。
で、体だけじゃなくて頭も使うし脳にも良さそう!
何よりも楽しかったし、これは嵌まりそうだぁ!😆ということ!
気になってる人は是非やってみて下さい!
筋肉痛ヤバイけど~✨
先にちゃんと勉強しておきたいという人は本を買って勉強しとくのもオススメです。
分からないままいきなり体験に行くより、登り方が分かっていた方が、スタートダッシュも違ってきますし、初回から楽しいと思いますよ。
完全図解 スポーツクライミング教本 すべてのクライマー必読の教科書決定版
- 作者: 東秀磯
- 出版社/メーカー: 山と渓谷社
- 発売日: 2017/05/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ボルダリング 基本ムーブと攻略法 (PERFECT LESSON BOOK)
- 作者: 野口啓代
- 出版社/メーカー: 実業之日本社
- 発売日: 2017/01/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ということで、最後まで読んで頂きありがとうございました~👍